2014年12月30日火曜日

クリスマス釣り〜〜〜〜&納竿の儀


クリスマスイブも明けやらぬ午前3時19分。東京都中央区八丁堀。

ここに、私の一日の原動力ともいえる立食い蕎麦屋さんがあります。

店主は午前1時に仕込みを開始して、店じまいが午後19時30分。まさに立食い蕎麦の鬼。

毎朝の至上の一杯もそうですが、釣りに行くため少し早めに襲撃したのでした。


カレーそばに、ケソ揚げ、インゲン揚げを、のせて。

釣りへ行く日だけに食べるスペシャル、私は『グランクラス』と呼んでいます。

黒い江戸そばのツユの出汁、コクのある旨味のカレー、天ぷらの絡むハーモニー。

まさに「三位一体」 あ、クリスマスですからね、三位一体を重ねあわせてます。

おそばで体中を熱くして、京橋から首都高に入りました。


向かった先は、横浜幸浦、緑道公園。先週に引き続きですが、八景島に近いポジション。

ヒツジ=釣り執事が先週から妙にこだわりだして、もう一回行きたい。できれば八景島との峡間の水路に投げ入れたい。

なんでも昔、ここで幾度もいい目にあったことを思い出したとか。

すっかり忘れていた場所になにかのきっかけで思い起こしてまたやってくる。

釣りだけでないですね。私もふと思い出した引き出しから、探し物が出てきます。


シーパラを眼前にさぐる。

よく晴れた朝は、ギュンギュンに冷え込むのが関東。耐えて花咲くことを信じて。

脇をしめて、ちぢこまってはいるのですが、ビビっとくるアタリが心に火をつける。

それを知ってしまっているので、、、、、、、。


同じく、ゆっくり探っていたヒツジの竿が曲がる。

重い重いと巻いてきたのが、ナマコ。黒ナマコでありました。

購入したものはよく捌くのですが、現場で目の当たりにするとさすがにスルー。

漁業権に抵触するのでソク放流。「このあたりでも養殖を始めたのかな? 」

対中貿易に有益な黒ナマコが横浜市でも発見できた出来事でした。


緑道公園は、横浜市の南部を代表する親水公園。釣り師の方々の数は圧倒的。

そして、散歩、ジョギング、ワンちゃん交遊ウオークは暗いうちから開始されます。

この日の一等賞は、↑写真左のオジサンに注目。一輪車。上半身ハダカ。

真冬でもいろんな方が見えられます。隣接して大学の医学部病院があるため、寝巻で釣りをしていた方を見たことがあります。そのまま、ベンチで横になったり。

ヒツジは、点滴スタンドを置いて、釣りをしている方を見たこともあるそう。素敵です。


本年の、納竿の日。陽が上がるにつれてアタリは活発に。

アタリ活発→エサはなくなる→正体を見たい→なんとか掛けよう→人間も活性化。

このところ、まったく波に乗れない私でしたが、投げ釣りのリズムに乗れてきました。


痛烈なアタリ。ブルルっときて、ブルルルルーン。重い、首を振ってる。

リールのハンドルを巻くほどに、こみあげてくるもの。いいキスが揃いました。


ツンツンとアタって、ブルル。

先週に引き続いて、アメ色の愛しい顔が水面から躍り上がる。おおお、いいです。よち。

納竿は、終わりよければ、、、、を絵に描いたようなキスとマハゼのラッシュ。

小さな魚、針掛かりの浅い魚は逃がして、持ち帰った魚は新年まこぶさ食堂にて。

今年も、ご愛読ありがとうございました。


2014年12月19日金曜日

マハゼは黄金なり、トンビは怖いなり


久しく更新できずに今年もあとわずか。↑しかして優しくしてくれる方々はいます。

こころの支えになってくださるお蕎麦と投げ釣りの先達のご紹介から。恵まれてます。


幸浦の緑道公園へ。暗いうちに着いて支度、夜明けから投げます。

東京湾が美しいことを再認識するひととき。空気が澄む冬はひとしきりそう想う。

しかし、アタリなし。まったく気配もなし。防寒着の季節に感じる歳時記。

仕掛けをあげると、エサだけキレイにない。素敵です。たくさん食べてね。

私も、釣りという遊びの醍醐味が『自虐』というスパイスで成り立つことが解るなり。


アタリも解らず、ただ針についていたお方。キヌバリ? ハゼの仲間?

口だけが異様に大きいので、イラストのキャラにはうってつけ。

この方々が、ずっとお食事をされていたのでしょうか。

模様や斑点が美しい。写真だけ撮って海へお帰り願います。


公園の南向きサイドへ転出。目の前には八景島シーパラダイス。

息子たちが小さかった頃を思い出したりして、、、、休日は混んでたなあ。

今日は平日。来園者は空いている模様。季節は冬、チャンスシーズンなのか。

アタリのほうも、冬。いえいえ。まだイケるはず、と信じても、静かな穂先。


日和には、たいへん恵まれました。この前日までは寒波襲来。強風。名古屋にも雪。

日本海側は超がつくほどの冬将軍の上陸とかで、申し訳ないほどの降雪、大シケ。

転じて太平洋側は、のんびりと、なにごともないように、小春日和かな。

鳩たちが、目を開けたり閉じたりしながら、佇む。私も眠くなる。


ヒツジ=釣り執事が、竿を上げるとマハゼがついていた。アタリを捉えたという。

「アメ色の恋人」「マハゼは黄金なり」「年魚のはかなく、うつくしく」

ちょっと嬉しそうなヒツジの横顔。↓で、あとから描いてみたのがこちら↓


「釣り師から嫉妬をとったらなにも残らない」

「釣り師から見栄をとったらなにも残らない」

とある、釣りを嗜む文豪のお言葉。私も、十分に解るようになってきました。


 で、結局、こうなった。

公園のちょっと高みに木造のベンチ。ここで横倒し。気持ちいい。うたた寝。

陽射し、やはらかく、どうにも、またたく間に轟沈だったとか(ヒツジの弁)

そして、事件は起った↓


おのれえ、トンビたちよ。私は狙われていたのか。カラスも来ていたとか。危なかった。

どこに居ても、アフリカの原野のあることを知った初冬の東京湾岸。