向かう途中で達成、地球6周を完走!
って、こういうタイミングは狙ってないと撮れないんですね。
横横道路、中山道を降りてきて、京急汐入駅あたりをウロウロして、、、距離調節
動く6ケタ目の数字を見つめながら、ドブ板通りにて停車、朝でヨカッタ!
と懸案をこなして、朝ごはん、朝そばへ久方ぶりに入ってみました。
横須賀市役所や郵便局の近く、朝7時から開いている有名なお店、、、
看板メニューという、カレーそば、かき揚げをのせました。
うまし! 以前に入った時、駐在米軍らしき方も食べてました。
横須賀といえばカレー、日米を超えた、納得の、うまし!
カレーで気勢もあがりまして、観音崎、大人気の堤防に入れました。
右サイドには、先客の方、一礼のち、しずしずとお邪魔して、そろりと投げようぞ。
前の壁が、あと、10センチぐらい低いと釣りやすい、投げやすいのですけどね。
投げた直後から、アタリは賑やかでした。
梅雨があけて、ようやく海中へ陽の光がさしたのでしょうか。
植物に光合成があるように、魚たちも食事活発な?状態、食べる元気。
おおきなギンポが「う」ならぬ「し」のカタチになってます。うしし。
横浜市から来られたという先客氏。
ビシっと遠くへ仕掛けを運んで、巻いてまいりますと、おおっ、ブルブルちゃん。
いいなあ、いい感じであります。私といえば、手前の根がどうにも障壁で、、これが。
どうにもこうにも根魚、、、、たまにブルブルとアタルのですが、掛からない。
私の苦闘を見かねてか先客氏。
こちらでどうぞと右側を空けてくださったのであります。やさしい方、、、。
先客氏は、これからトイレのある灯台の下の岩場に行かれるとか。
まるでスナフキンのような後ろ姿を見送る午前から灼熱の堤防でした。
クマゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、、山手より蝉の合唱聴く観音崎。
今年も三浦半島の本格的な夏がやってまいりました。
長かった梅雨もようやく開けて、海水浴場にもお客さんたち。
京急バスが着くたびに、夏休みらしき子どもたちも降りてきてました。
掛かってくれたプルプルちゃん。
私の針が大きいので、かろうじて掛かっている、サイズは小さいので。
でも横浜の先客氏は、ちゃんとしたサイズもいたわけですしね。
私の、投げて、飛ばす、堤防からの飛行距離ということですね、これが難しい。
と、不意を衝かれたように引ったくられまして、、、!
あれや、これや、たしけてぇーーっと、しゃにむに巻いて、寄せて、巻いて、寄せて。
そんな大袈裟なコトでもないのですが、明らかに、重くて、引きが強い。
玉網を持ってきてないので、そのまま上げたら、この顔でした。お帰りいただきました。
ここは、これでもういいかな?
と思ったのは、コチが怖い、堤防の上があまりに暑くて耐えられないため、、、移動。
ところで、着いた時から置かれていた自転車、チェーンやギアにサビはあるものの、
外観、車体はキレイ。住所もちゃんとあって、並木、、、ここまですいぶん遠いような。
ちょっと早めのお昼を、ふたたび横須賀の市街地へ戻りまして。
先述の朝そばからほんの数軒しか離れていない場所に、気になるお店を発見しており。
「さるめん」と書いてあり、その、さるめん、が朝6時から開いていた、、気がかり。
朝そばの、まるでお礼参りのように戻ってきて、今度は、さるめんに入店したのです。
店主がおっしゃるには、さるめん、とは、ご当地の名勝、猿島で採れたワカメを、
練り込んだ、新しい味と食感の麺が、さるめん、、うまし! へるし! うまし!
♬さるめ〜ん、さるめ〜ん、と唄いたくなり、
♬私の名前はさるめんでっす!っ、、やめよう、この原曲を知る人も少なくなった。
ホント、横須賀さるめん(猿麺と書くのか?)は、おいしゅうございました。
その証拠に、旨さで元気になった私は一気にワープして、三崎港へ来ていたのでした。
長かった増設工事の終わった(らしい)魚市場の埠頭、立ち禁の柵が取り払われている。
久方ぶりに、のびのびと、定番の場所で振ってみました。
ツツツ、ピコピコと、変わったアタリがきて、
やはり、アタリが変わっていると、変わった方が現れるのが投げ釣りのいいところ。
ダルマガンゾウヒラメ、果たして、どんな味がするのか、でも試したことなく。
ブルっときた、ゾクっとした、いつものいい感じ、アタリました。
コロっと体格もいい、お土産にします、ヨシっ!
この7月は、雨、雨、雨で、しょんぼり、湿っぽくなっておりました。
太陽が出たのでブルブルちゃんも顔を出してきたのですかね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<参考図書ご案内>『投げ釣り列島縦断』(メディアボーイ社刊・税込み1700円)
電話03-3576-4051
魚が好きなのか。釣りが好きなのか。求めて旅する、今日もまた。
「投げ釣り列島縦断」で検索ください。